丸山歯科医院のHPをご覧の皆様、おはこんばんにちは。
現在!
77.6Kg(R1.9.6開始時79.05Kg)。
今後しばらく宣誓の進捗状況をお伝えする、時森です。
子供達がこの夏に転校した高洲小学校では、
「NO MEDIA DAY」なるものが毎月15日にあるのだそうです。
MEDIA(メディア)=情報媒体を禁ずる日という事で、
つまり、スマホやタブレット、テレビ、PCなどの使用をしない日
というのが設けられているそうです。
特にうちの娘はとりわけそういった規則やルールに真面目でして、
前日から、みたい番組などは奥さんに行って全て録画予約させ、
息子がニンテンドースイッチに手を伸ばそうものなら、
「ノーメディアデイだよ!」とピシャリ。
以前の学校で各学年時に学級委員をやっていたのもあるのか、
我が家の「モラルの番人」なのです。
今月の15日は日曜日であった事もあり、
我々大人もノーメディアする事に。
スティーブ・ジョブズも、仕事以外ではスマホやタブレットを
触らないようにしていたと聞きます。
最近では、無作為に情報が流され、溢れかえっています。
それでなくても、いわゆる知識としての「情報」だけではなく
人工的な「光」や「音」と行った視覚的・聴覚的「情報」が常にあり、
無意識に脳がストレスを抱えていると言われています。
余談ですが、
手付かずの自然で3日キャンプするだけで、脳がリフレッシュされ、
情報処理能力や問題解決能力が向上するそうです。
子供達は、学校で良く説明を受けたのか、意外と受け入れていて、
息子はいつもゲームとTVの使用権を巡って奥さんとワーワーやるのですが、
お絵かきやレゴで遊ぶなどして、うまく時間を潰している様子。
一方、大人の我々は、
ノーメディア開始1時間で、ふとすると無意識にスマホを掴んでおり、
開こうとすると番人に「ノーメディア!」
無意識にPCを立ち上げては「ノーディア!」
思っていたよりも、
メディアに侵されていたようです。
しかし、
そんなこんなで1日ノーメディアをこなしてみると、
少し頭がスッキリしたように感じました。
無意味に携帯をいじっている時間は、結構脳に負担をかけているのだなぁ
と感じました。